福家総合法律事務所
事務所名 | 福家総合法律事務所 |
電話番号 | 050-5447-1805 |
所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8-8-17 MELDIA GINZA CENTRAL BUILDING2号館6階 |
担当弁護士名 | 野澤 航介(のざわ こうすけ) |
所属弁護士会 登録番号 |
東京弁護士会 No.59361 |
お客様1人1人を大切に活動
私は弁護士として、常にお客様1人1人を大切にした活動に努めております。
お客様それぞれのご事情やお気持ちを受け止め、その方にとって最善と思われる解決策をご提供いたします。
40年以上続く銀座の老舗法律事務所に在籍
皆様初めまして、弁護士の野澤 航介(のざわ こうすけ)と申します。現在は「福家総合法律事務所」という、銀座で40年以上続く老舗の法律事務所に在籍し、今回ご紹介する離婚問題を始めとした幅広い法律問題を手がけております。
私は幼少期、身近な親族が法律トラブルに直面した際、弁護士に助けられていた姿を見て、自分も周囲の人たちを法律の力で守りながら社会貢献をしたいと考え弁護士になりました。その思いは今も変わらず、1人でも多くのお客様方のお役に立ちたいと考え活動しております。
個人的なお話をさせていただきますと、趣味は野球で、高校時代には県大会で優勝した経験もございます。弁護士となった現在でも、日本プロ野球選手会公認選手代理人に登録されております。
自分でも体育会系の気質であると自負しており、だからこそ弁護士としての活動にもフレッシュかつエネルギッシュに取り組むことができています。
弁護士としての基本的なスタンスから個人的な性格まで、全てを活かしお客様のお力になりたいと考えております。
定休日 | 土・日・祝 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | JR「新橋駅」銀座口より徒歩5分 銀座線「新橋駅」3番出口より徒歩3分 浅草線「新橋駅」A3出口より徒歩5分 大江戸線「汐留駅」1D出口より徒歩7分 三田線「内幸町駅」A2・A5出口より徒歩8分 |
対応エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
電話受付時間 | 平日 10:00〜20:00 事前にご予約いただけましたら、平日夜間・土日祝日もご相談いただけます。 |
着手金 | 旧日弁連報酬等基準に準じており、事案ごとに異なります。詳細はご相談時にわかりやすくご説明いたしますので、ご安心ください。 |
報酬金 | 同上 |
【対応分野】福家総合法律事務所
親しみやすい人柄やレスポンスの速さで信頼を掴む
現在私が在籍している法律事務所では、基本的に紹介制でご依頼をいただいております。1人のお客様が次のお客様へつながるため、お客様からの信頼を第一として活動しております。
そのため、お客様に対してフランクな姿勢で親しみやすさを感じていただいたり、いただいたお問い合わせなどに対して可能な限り早急にレスポンスを返すようにしたりなど、お客様とのお付き合いはとても大切にさせていただいております。
お問い合わせに関しては、ご依頼を受任後、私の個人LINEを通してやりとりさせていただきますので、時間的なラグを減らしつつ私から直接お返事をお伝えさせていただくことが可能となっております。
私へのご相談・ご依頼を検討したいと思ってくださった方は、まずは事務所の方へご連絡いただき、私へつないでいただくようお願いいたします。初回相談は無料となっておりますので、ぜひお気軽にお越しください。
お客様から信頼をいただくことを第一に
私は弁護士活動の中で、お客様からご信頼いただくことを第一としております。そのためにも私自身、すべてのお客様に対して全力で向き合っていく所存です。
信頼関係のもとお客様の人生を良い方向へ導く
私がお客様とのお付き合いの中で最も大切にしているのは、お客様からしっかりとご信頼いただき、お互いの間で強固な信頼関係を築くということです。
弁護士への信頼度が事件解決の際の満足度にも関わってきますし、法律的な見通しなどをお話しさせていただく際にも、その話の内容を信じてもらえなければお客様の納得の上で事を進めることができないためです。
本当に良い解決というのは、弁護士とお客様がしっかりと信頼関係を築いた上で対応を進めていった先にしかないものと考えております。
例えば離婚問題において、ご相談に来ていただいた当初は非常に疲弊されていて、精神的にも不安定な方はよくいらっしゃいます。そこでご依頼いただいてから、私がお客様のご不安や悲しみを受け止め、今後どうしていくのが良いのかお客様の人生について本気で考え抜きアドバイスをさせていただきます。
そのようにして話し合いを重ねていくと、お客様もだんだんと憑き物が落ちたようになっていくのです。新たに家を借りたり仕事を始めたり、お客様ご自身によって離婚という新たな人生のスタートに向けて動き始めていかれます。そして最終的に離婚が成立すると、「これまではいろいろな不安があったけど先生に相談してよかったです」というお言葉をいただけることもあります。
このように私へご依頼いただいたことで、お客様の人生を良い方向へ転換していくことができるのは、やはり確かな信頼関係のもとで私のアドバイスやご提案を信じていただけたからこそであると考えております。そのため、どのような事案でもまずはお客様にご信頼いただき、お客様の納得感や満足感を最大限まで得ることができるよう、全力で対応させていただきたく思います。
また、離婚問題においては、離婚するかどうかを迷っておられる方もいらっしゃいます。その場合はお客様の意思を尊重させていただき、可能な限り円満な解決を目指しますので、離婚するかどうか決めきれていないという方も安心してご相談ください。
必要があれば女性弁護士とともに解決に当たったり、私の下で解決が難しそうであれば別の弁護士をご紹介させていただくことも可能ですので、何かお悩みがあればまずはご相談に来ていただければと思います。。
離婚・男女問題において注力している事案
以下では、離婚・男女問題において、私が特に注力している事案についてご紹介いたします。
事案ごとの具体的な解決事例については、お客様個人のプライバシーに関わるため、今回は掲載を控えております。ただし、実際に私へご相談いただいた際には、ご説明の際に過去の事例を引用させていただくこともございます。
離婚成立に向けた解決
まずは、離婚手続きの成立に関するお手伝いです。例えば法律的に認められる離婚事由があるかという調査や、財産分与のための資産調査などをお手伝いさせていただきます。
離婚を考える際には先んじて別居する場合もあるかとは思いますが、同居しているうちにしか取得できない資料などもございますので、別居前にご相談いただいた方が安心かと存じます。そもそも離婚するかどうか迷っているという方からのご依頼も承っておりますので、お気軽にお越しください。
また、DV被害などに遭われており、お客様の身体や生命に危機が迫っていると判断した場合には、シェルターのご紹介など迅速に対応させていただきます。
このように特殊なご状況の場合、別居する前に証拠収集をすることが難しい場合もありますが、そのような場合は別途アドバイスさせていただきますのでご安心ください。
不貞慰謝料について
離婚成立と同じく注力しているのが不貞慰謝料に関する事案です。慰謝料請求する側・される側双方からのご依頼を承っております。
不貞慰謝料を請求する場合、相手方の不貞を立証する証拠が重要になってきます。私からは、どのような証拠があれば勝てるのかというアドバイスをさせていただく他、証拠を収集する調査会社のご紹介も可能です。
反対に慰謝料請求をされてしまった側の方に対しても、どのような証拠があれば慰謝料請求をディフェンスすることができるのか、というアドバイスをさせていただきます。
慰謝料請求をされた方の中には、実際に不貞をしてしまったことに罪悪感を覚え、相手方の要求通りにしようとお考えになる方もいらっしゃるかもしれません。しかし弁護士が間に入るだけで、請求金額の妥当性の確認や減額交渉が可能になりますので、まずは一度だけでもご相談いただくことをおすすめいたします。
貞操権侵害について
こちらは男女問題の分野にあたり、主に女性の方が、交際相手の男性が実は既婚者であると知らずに性的な関係を持ってしまった、という問題を指します。「妻とは別れる」と相手方に言われていたものの、相手方が妻と離婚することはないまま交際を続けてしまっていた、というケースも含まれます。
こうした場合のお客様の立場は、「相手方の配偶者から不貞相手として慰謝料を請求される」か、「相手方に騙された被害者として慰謝料を請求する」という2パターンがあります。
ただしどちらの立場で解決を進められるかは弁護士にご相談いただかなければ判断できませんので、自分が不貞してしまったかもしれない、と思った際はとりあえずすぐにご相談いただくと安心でしょう。
弁護士・野澤 航介からお客様へ向けて
私からお伝えさせていただきたいのは、少しでも困ったことがあればとにかくお早めにご相談に来ていただきたいということです。お一人で悩んでいるだけでは事態は好転しませんが、しかるべきプロフェッショナルにご相談いただければ何か1つは解決の糸口を見つけることができますので、今よりも良い状態に少しでも早く進むため、ぜひ当職へご相談ください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
-
登録カテゴリや関連都市:
- 中央区