深見愛一郎法律事務所

事務所名 | 深見愛一郎法律事務所 |
電話番号 | 050-5447-1841 |
所在地 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町1998-5 菖蒲苑マンション202 |
担当弁護士名 | 深見 愛一郎(ふかみ あいいちろう) |
所属弁護士会 登録番号 |
栃木県弁護士会 No.57153 |

離婚後の幸せな人生を共に創るためのお手伝い
離婚は、人生における大きな転機です。
結婚するときには、様々な思いがあります。運命の出会いと思う人もいると思いますし、一緒にいて楽だから、そう思う人もいると思います。なんとなく、そんな人もいるのではないでしょうか。
ただ、共通しているのは、離婚することは、結婚することよりも難しいことが多いということです。だって、離婚は、一度は一緒にいたい、いてもいいと思った人と別れる手続です。お互いにしかわからないことも多くあります。ああいえば、こういう、そういうことをお互いが知っています。
だからこそ、離婚の手続は、できるだけ揉めないで、早く解決をつける。これが当事務所のポリシーです。
離婚事件にとって、最優先の課題は、新たな生活を始めることです。
定休日 | 土・日・祝 |
相談料 | 初回相談無料 |
最寄駅 | 【公共交通機関】バス 「長坂・新鹿沼」行(JR宇都宮駅西口) 鶴田橋下車(約20分) 徒歩5分 |
対応エリア | 栃木県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県 |
電話受付時間 | 平日 9:00~17:00 土日祝 9:00~19:00 ※土日・休日、夜間の相談は、予約制です。 |
着手金 | 交渉:22万円から 調停:33万円から (交渉から継続の場合は、16.5万円から) 訴訟:33万円から (調停から継続の場合は、16.5万から) |
報酬金 | 基本報酬:33万円 養育費・財産分与等の経済的利益を得た場合 300万円以下:17.6% 300万円を超え3000万円以下:11%+19.8万円 3000万円を超え3億円以下:6.6%+151.8万円 |

【対応分野】深見愛一郎法律事務所
当事務所の離婚問題に対する基本理念と対応体制
離婚の手続をするにあたって、法的解決だけでなく心理的なサポートも重要です。そこで、当事務所では依頼者それぞれの状況に合わせた柔軟な対応を心がけています。
本当の意味で依頼者の利益になる解決策をご提案
家事事件においては、依頼者の主張にそのまま乗る弁護士が少なくありません。それは一見すると依頼者に寄り添っているように見えるのですが、本当に最善の道なのかという意味では疑問があります。なぜなら、無理な要求をしても主張が通らない可能性が高い上に、調停が長引いて依頼者に余計な負担をかけるからです。
当事務所では、そういった依頼者の負担まで考えた上で、何が本当に一番の解決策なのかを常に意識しています。例えば、1年間調停で争って100万円の慰謝料を獲得できたとしても、その間の心理的負担や弁護士費用を考えると、必ずしもそれが最善の選択とはいえません。あらたな生活を少しでも早く始められるように、「お金で時間を買う」という柔軟な考え方が必要になるときもあります。
私は、離婚を人生における新たなステップと捉えています。離婚することをネガティブな選択とは捉えず、よりよい未来に向けたひとつの過程と考えて、依頼者の前向きなスタートを後押しいたします。
どんな状況でも最善の結果を目指す姿勢
「離婚を視野に入れて別居したい」「調停を起こされたがどうすればよいか」など、離婚に関する悩みは人それぞれです。そのため、当事務所ではまず依頼者お一人おひとりの心情を深く理解することから始めます。不安や恐れ、怒りなど、様々な感情が入り混じる中で、冷静な判断をサポートいたします。
また、よりよい生活再建のために、相手方との関係性を考慮しつつ将来を見据えた解決策を共に考えていきます。
たとえ不本意な裁判に発展したとしても、諦めることはありません。最後まで依頼者の立場に立ち、最善の結果を目指した弁護を行います。
経済的な不安を解消する柔軟な料金体系
離婚問題において、弁護士費用の負担は大きな心配事のひとつでしょう。当事務所では、様々な経済状況に対応できるよう柔軟な料金体系をご用意しております。
また、法テラスの利用条件を満たす方であれば、法テラスを通じたご相談も承ります。状況に応じて分割払いにも対応し、経済的な理由で必要な法的支援を受けられないということがないよう最大限配慮しているので、費用に関する不安は遠慮なくご相談ください。
初回相談は無料で行っており、平日の日中にお時間が取れない方のために、夜間・土日・祝日の対応体制も整えています。離婚問題は待ったなしの状況も多いため、依頼者のニーズに迅速に対応できる体制を常に整えています。
離婚問題で直面する様々な課題を総合的な解決へ導く
離婚問題では、慰謝料や財産分与、親権など様々な課題に直面します。当事務所にも、不倫や浮気による精神的苦痛に対する慰謝料請求や、複雑な財産関係の整理に関するご相談が多く寄せられています。
また、お子様がいらっしゃるご家庭の場合、親権や養育費、面会交流の取り決めなど、将来に向けた重要な判断が必要となります。これらの問題は一つひとつが深刻であり、感情的にも負担が大きいものです。
当事務所では、これらの幅広い離婚問題にすべて対応し、どのような状況であっても最適な解決策を見出すお手伝いをいたします。おひとりで悩まずに、ぜひご相談ください。
解決事例のご紹介
当事務所ではこれまでに多くの離婚問題を解決してきました。どのようなケースでも依頼者の状況を丁寧に把握し、最適な解決策を一緒に見出していくことを大切にしています。
以下では、当事務所での代表的な解決事例をご紹介します。
モラハラ被害からの脱却と新生活の実現
夫からモラハラ被害を受けているため別居を考えているものの、子どものことを考えると離婚に踏み切れず、悩んでご相談に来られた女性の事例です。
依頼者はご相談当初、精神的に追い詰められた状態であり、自信を失っているような印象を受けました。
当事務所では心理的なサポートにも配慮しつつ、安全に別居するための具体的な手順や別居後の生活設計について、丁寧にアドバイスしました。その後、調停を通じて円満な離婚を実現し、適切な養育費も獲得できました。
解決後、依頼者から「弁護士だけでなく事務局も親切に対応してくれたので、とてもありがたかったです」とのお言葉をいただいたことが、印象に残っています。精神的な支えと実践的なアドバイスの両面から、新生活への一歩を踏み出すお手伝いができたことを大変嬉しく思います。
不当な財産返還請求の主張を退けた事例
離婚の財産分与において、婚姻中に依頼者が購入したブランド品などが「浪費」にあたるとして、相手方から多額の返還請求を受けた事例です。
相手方からはクレジットカードの取引履歴などが証拠として提出されましたが、当事務所では綿密な証拠分析と法的主張の構築により、これらが浪費にはあたらないという反論を行いました。
そして、審判まで粘り強く争った結果、最終的には相手方の返還請求を退けることができました。
依頼者は無事に適切な額の財産分与を受けることができたので、将来に繋がるよい離婚が実現できたと考えます。
どんなに困難な状況でも一緒に解決の道を探ります
離婚は人生の大きな岐路であり、ひとりで悩み続けても状況が改善することはほとんどありません。離婚するかどうか迷っている方、すでに離婚を決意されている方、相手から離婚を切り出された方など、どのような状況であってもまずは弁護士にご相談いただくことが解決への第一歩です。
当事務所では、依頼者お一人おひとりの状況に真摯に向き合い、法的な解決だけでなく精神的なサポートも含めた総合的なご支援を行います。親権や財産分与、慰謝料など様々な問題も丁寧にサポートいたします。
どんなに困難な状況でも必ず解決の道があるはずなので、おひとりで抱え込まずに当事務所にご相談ください。あなたの新しい人生のスタートをサポートします。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

-
登録カテゴリや関連都市:
- 宇都宮市