伊藤幸紀法律事務所
| 事務所名 | 伊藤幸紀法律事務所 |
| 電話番号 | 050-5385-2437 |
| 所在地 | 〒461-0005 愛知県名古屋市東区東桜1-3-7 ヒシタビル10階 |
| 担当弁護士名 | 伊藤 幸紀(いとう ゆきのり) |
| 所属弁護士会 登録番号 |
愛知県弁護士会 No.47927 |
親権争いは母親有利?父親が不利とされる背景
離婚問題では、子どもの親権をどちらが持つかが争点となることがあります。
一般的に「母性有利の原則」が根強く残っており、特に子どもが幼い場合は母親が有利とされる傾向があります。
「子どもは母親と暮らす方が望ましい」という社会通念が影響しているため、父親が親権を得るには戦略的な準備が必要です。
別居前の準備と育児実績が親権獲得の鍵に
当事務所では、未就学児の親権を争う父親の代理人を務めた事例があります。
別居前に「お子さんを連れて生活するように」と助言し、日常的な育児環境を整えることで監護実績を積み上げました。
その結果、裁判所から父親に親権が認められ、母親有利とされる中で親権を獲得することができました。父親にとっては非常に珍しい成功例といえるでしょう。
| 定休日 | 土・日・祝 |
| 相談料 | 初回相談無料 |
| 最寄駅 | 名城線・桜通線「久屋大通駅」3番出口より徒歩5分 セントラルパーク「3A GATE」より徒歩2分 桜通線「高岳駅 」4番出口より徒歩5分 |
| 対応エリア | 愛知県 |
| 電話受付時間 | 平日 9:00~17:00 |
| 着手金 | 【調停】 22万円(税込)~55万円(税込) 【訴訟】 33万円(税込)~66万円(税込) |
| 報酬金 | 【調停】 22万円(税込)~55万円(税込) 【訴訟】 33万円(税込)~66万円(税込) |
【対応分野】伊藤幸紀法律事務所
離婚問題は「早めのご相談」が有効です
離婚や不貞行為に関するご相談は、早ければ早いほど初動が早まり、選択肢が広がります。
証拠の収集も比較的容易になり、有利に進めることが可能です。不貞行為を立証するには「証拠」が重要であり、ホテルへの出入りを撮影した写真などの決定的なものから、LINEのやり取りや車のナビ履歴など複数の間接的な証拠を積み重ねることで、説得力が増します。早期にご相談いただければ、証拠の評価や確保方法について的確なアドバイスが可能です。
反対に、相談が遅れると相手方に先手を取られ、不利な条件を受け入れざるを得ない状況に陥ることもあります。離婚問題では「先手必勝」が大切です。迷ったら、まずは早めにご相談ください。
不利なことを含めて包み隠さず、お話しください
人は誰しも、自分に不利なことを話すのにためらいを感じるものです。
しかし、弁護方針を適切に立てるためには、相談者様の状況を正確に把握することが不可欠です。ご自身にとって不利と思われる事情も含めて、すべてを率直にお話しいただくことをお願いしています。もし私たちがその情報を知らずに交渉や裁判に臨んでしまうと、相手方から不意に突かれ、主張の信用性が損なわれるばかりか、裁判官や調停委員の印象も悪くなり、結果に大きく影響する可能性があります。
私たちは依頼者様との信頼関係を何よりも大切にしています。不利な事情を伺っても、それを相手方に伝えることはありません。すべてを把握した上で、最善の対応を講じることが弁護士の役割です。どうか私たちを信頼し、ありのままをお話しください。それが、最も有利な結果へとつながる正しい道です。
ネット情報をうのみにせず、離婚問題の専門家である私たちにご相談ください
インターネットの普及により、離婚問題に関する情報も一般の方が容易に入手できるようになりました。実際、当事務所にご相談に来られる方の中には、事前にネットで予備知識を得ている方も少なくありません。
しかし、離婚には個々の事情があり、ネット上の情報がすべてのケースに当てはまるとは限りません。慰謝料ひとつを取っても、不倫やDVなどの重大な事由がある場合と、性格の不一致やモラルハラスメント程度の事案では、金額に大きな差が生じます。
また、離婚事由に該当するかどうかの判断も、状況に応じて異なります。ネット情報と私たちの見解に違いがあることで戸惑われる方もいらっしゃいますが、私たちは離婚問題の専門家として、過去の判例や事例を踏まえ、柔軟に法的解釈を行いながら最適な解決策をご提案しています。ネット情報を鵜呑みにせず、ぜひ専門家の目を信頼してご相談ください。
離婚問題の専門家として適正な解決に導きます
離婚問題に直面すると、慰謝料・婚姻費用・財産分与・親権・養育費・面会交流など、多岐にわたるテーマを相手方と話し合う必要があります。心身ともに疲弊している中で、こうした重い内容を交渉するのは大きな負担です。
専門知識がないまま協議に臨むと、不利な条件で合意してしまう可能性もあります。協議がまとまらなければ、調停や訴訟といった法的手続きに進むことになり、書面作成や複雑な対応が求められます。
法律と交渉のプロが、あなたの利益を守ります
私たちは法律と交渉の専門家として、相手方から過剰な要求を受けたり、交渉の主導権を握られたりすることを防ぎ、依頼者の利益につながる解決を目指します。
交渉はすべてお任せいただけますし、書類作成などの煩雑な事務手続きも一括して対応いたします。財産分与に関する不動産・動産の評価や税務処理についても、不動産鑑定士や税理士と連携し、総合的にサポートいたします。安心してご相談ください。
依頼者の方のご希望を最優先に取り組みます
離婚問題において、依頼者のご希望は実に多様です。「相手からできるだけ多くの慰謝料を取りたい」「不倫相手と配偶者を別れさせたい」など、求める解決の形は人それぞれです。争点も、離婚の成否、親権、財産分与など事案によって異なります。
私たちはまず、依頼者のお話にじっくり耳を傾け、事案の全体像を把握するとともに、「何を最も望んでいるのか」を丁寧に見極めます。そのうえで、希望に沿った弁護方針を構築し、最適な解決策へと導きます。結果と依頼者の希望に齟齬が生じないよう細心の注意を払い、満足度の高い対応を心がけています。
客観的な視点を持つ私たちがスピーディーな解決を図ります
離婚問題は、夫婦という近しい関係性ゆえに感情的な対立へと発展し、泥沼化することが少なくありません。相続問題と同様、身内同士の争いは法的トラブルの中でも特に厄介とされ、離婚では配偶者への憎しみが根底にあるため、協議や調停の場が険悪な雰囲気となり、交渉が進まないこともあります。
私たちは依頼者の代理人であると同時に、冷静な第三者としての立場から、感情に流されず交渉を円滑に進め、早期解決を目指します。相手方にも弁護士が付いている場合は、双方が「落としどころ」を理解し、妥当で公平な解決案に至る可能性が高まります。信頼関係を大切にしながら、依頼者の利益を最優先に対応いたします。
「顔」の見えるパートナーとして取り組みます
残念ながら、依頼者対応の多くを事務員に任せ、弁護士本人の「顔」が見えない事務所も存在します。当事務所では、弁護士は私一人。初回のご相談から解決まで、すべて私自身が責任を持って対応する「顔の見える」事務所を目指しています。
初回相談は無料、完全個室制でプライバシーと秘密保持にも配慮し、安心してお話しいただける環境を整えています。リラックスできる雰囲気づくりにも力を入れています。私たちが目指すのは「街の弁護士さん」。掛かり付けのお医者さんのように、気軽に相談できる存在でありたいと考えています。
離婚問題でお悩みの方は、どうぞ遠慮なくご相談ください。ご本人の思いに寄り添い、人生の再スタートを全力でサポートいたします。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
-
登録カテゴリや関連都市:
- 名古屋市
