阪本 志雄(さかもと しゅう)

不倫・不貞を原因とした離婚に強い事務所です

弁護士法人自由 城野法律事務所 | 阪本 志雄(さかもと しゅう)

〒802-0801 福岡県北九州市小倉南区富士見2-8-1 JAビル1階

受付時間: 平日 9:00~19:00

弁護士法人自由 城野法律事務所

初回相談無料
成功報酬制
夜間対応
秘密厳守
弁護士法人自由 城野法律事務所オフィス
事務所名 弁護士法人自由 城野法律事務所
電話番号 050-5447-1719
所在地 〒802-0801 福岡県北九州市小倉南区富士見2-8-1 JAビル1階
担当弁護士名 阪本 志雄(さかもと しゅう)
所属弁護士会
登録番号
福岡県弁護士会
No.56788
担当弁護士:弁護士法人自由 城野法律事務所

相談実績が豊富な点、LINEで気軽に予約もできる!

弁護士法人自由 城野法律事務所は、福岡県北九州市小倉にある不貞・不倫を原因とした離婚に強い事務所です。弁護士に直接相談するのに抵抗がある方でもLINEで気軽にお問合せができます。特に女性のご依頼者様からは、口コミで感謝の声を多数いただいております。

“先生に相談したところ、紹介文そのままの、とても話しやすい先生でした。調停、裁判で緊張しましたが、先生がいてくださったので心強く安心して調停・裁判に臨めました。また、弱者へのフォローもちゃんとしてくださり、感激しました。
40代女性”

”先生に出会うまで、他の弁護士さんに相談ししてきました。でも他の弁護士さんは、依頼をしない曖昧な回答ばかりでした。お忙しいにもかかわらず、相談に乗ってくださり、依頼をする前でも親切にきちんと提案してくださいました。先生になら安心してお任せできると、すぐに依頼を決めました!
40代女性”

当事務所は請求する側と請求される側どちらであってもご依頼者様が有利な結果となるよう全力を尽くしています。不貞・不倫でお悩みでしたら、ぜひ一度ご相談ください。

定休日 土・日・祝
相談料 30分5,500円
最寄駅 「城野駅」より徒歩3分
対応エリア 福岡県
電話受付時間 平日 9:00~19:00
着手金 33万円(税込)~
報酬金 33万円(税込)~
完全成功報酬型、成功報酬22%(税込)〜等の場合もあります。お気軽にご相談ください。
弁護士法人自由 城野法律事務所に相談

【対応分野】弁護士法人自由 城野法律事務所

不倫慰謝料
財産分与
養育費
親権
DV・モラハラ
離婚前相談
調停離婚
協議離婚

離婚の無料相談ができる弁護士を多数掲載中
お住まいの地域から弁護士を探す
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

解決事例のご紹介

不倫・離婚・慰謝料請求など、家庭に関する法的トラブルは感情と法律が複雑に絡み合うため、慎重な対応が求められます。

当事務所では、これまで数多くの事例に対応し、ご依頼者様にとって最善の結果を導いてまいりました。

以下に、実際の解決事例をご紹介いたします。ご自身のケースと照らし合わせながら、今後の選択肢を考える一助となれば幸いです。

事例1:慰謝料・財産分与を1000万円以上回収できたケース

ご依頼者様は、20年以上連れ添ったご主人との離婚を希望され、当事務所にご相談にいらっしゃいました。ご主人は浮気をしていたにもかかわらず不貞行為を認めず、逆にご依頼者様に対して怒りをぶつけるような態度を取っていました。

そこで当事務所では、連携している探偵事務所を通じて、ご主人の不貞の証拠を収集。ご依頼者様が個人で探偵事務所に依頼した場合、費用がかさむ可能性がありますが、当事務所の提携先をご利用いただくことで、余計な費用負担なく証拠を確保することができました。

ご主人は離婚に応じる姿勢を見せず、養育費の支払いにも否定的でしたが、調停・裁判を経て、財産分与を含めて1000万円以上の金額を回収することに成功しました。その金額をお伝えした際、ご依頼者様は大変驚かれ、そして心から喜んでくださいました。

事例2:慰謝料請求500万が20万円に減額になったケース

ご依頼者様は、夫から不倫を疑われ、500万円という高額な慰謝料を請求されました。離婚には双方合意していたものの、慰謝料の金額があまりにも法外であったため、ご依頼者様は強い不安と恐怖を感じ、当事務所へご相談にいらっしゃいました。

当事務所では、状況を丁寧に確認したうえで「これは問題ありません。しっかり争っていきましょう」とお伝えし、裁判での解決を目指すこととなりました。裁判では、夫側が提出した証拠を徹底的に精査し、数々の矛盾点を指摘。結果として、慰謝料は500万円から20万円へと大幅に減額され、和解に至りました。

ご依頼者様は、正当な判断が得られたこと、そして大幅な減額が実現したことに大変ご満足され、安心されたご様子でした。

事例3:有責配偶者でも離婚が成立したケース

不貞行為をした男性から、離婚を望むご相談をいただきました。ご夫婦にはお子様がいらっしゃいましたが、男性はすでに妻への愛情が冷めており、新たな人生を歩むため離婚を希望されていました。しかし、妻は夫の不倫に激怒し、離婚を強く拒否されました。一般的に、不貞行為を受けた側の反応は「離婚を断固拒否する方」と「即座に離婚に応じる方」に分かれます。

また、有責配偶者と一口に言っても事情は様々です。例えば、浮気が一時的なものであれば、交際は継続しないケースが多いですが、男女問わず、真剣な交際をしている場合には「現在の配偶者と離婚し、交際相手と再出発したい」と希望される方もいらっしゃいます。ご依頼者様は、有責配偶者として、妻との関係を終え、交際中の女性と新たな人生を歩みたいと望まれていました。通常、有責配偶者からの離婚請求は裁判で認められにくいのが現実です。

そこで当事務所では、「どの程度の解決金を提示すれば納得いただけるか」「どのような対応が適切か」など、これまでの経験と相場感をもとに妻側へ丁寧に提案を行いました。その結果、200万円の解決金を提示したことで、妻側も離婚に応じ、早期に円満な解決を図ることができました。

不貞相手に対する慰謝料請求についてもお任せください。

配偶者に何度も不貞行為をされたとしても、お子様がまだ小さい場合などは、離婚を選ばず家庭を維持しようとされる方も少なくありません。しかし、そのような状況でも「不貞相手だけは許せない」として、慰謝料請求を望まれる方もいらっしゃいます。

慰謝料請求は、適切な証拠があれば認められる可能性が十分にあります。一方で、ご自身が不貞行為の当事者となり、相手方から慰謝料を請求されているケースについても、当事務所にお任せください。状況に応じて、慰謝料の減額に向けた対応を進めてまいります。

不貞相手に慰謝料を請求したいとお悩みの方、あるいは不貞相手として訴えられたことでお困りの方は、ぜひ一度当事務所へご相談ください。ご依頼者様にとって最も適切な解決が得られるよう、誠心誠意サポートいたします。

ご依頼者様の気持ちに寄り添います

ご相談を受ける際、当事務所が最も大切にしているのは、ご依頼者様のお気持ちに寄り添うことです。浮気に関するご相談には、「浮気をされた側」「浮気をした側」いずれの立場も存在します。特に、浮気をされた方の苦しみは計り知れず、深い悲しみや怒りを抱えていらっしゃることと思います。当事務所では、まずそのお気持ちにしっかりと寄り添い、心を落ち着けていただいたうえで、「裁判例ではこのような傾向があります」と、専門的な知見を丁寧にお伝えいたします。

また、慰謝料請求に関しては、相場を明確にご説明し、ご依頼者様が納得されたうえでご依頼いただくことを重視しています。中には「気持ちとしては1億円くらい請求したい」と思われる方もいらっしゃいますが、実際にそのような高額な慰謝料が認められるケースは極めて稀です。そこで当事務所では、「最大でどこまで請求できるか」という現実的な道筋を立て、請求可能な最高額を目指して尽力いたします。

一方で、ご依頼者様が慰謝料を請求される側である場合もございます。たとえば、「相手の男性からしつこく誘われて関係を持ってしまった」「現在はまったく気持ちがない」といった事情がある場合、慰謝料の支払いに対して消極的なお気持ちを抱かれるのも当然です。そのような場合には、事実関係を丁寧に把握したうえで、適切かつ最小限の慰謝料で解決できるよう、ご依頼者様と共に戦ってまいります。

弁護士費用の考え方

当法律事務所では、着手金は33万円からとなっており、成功報酬は経済的利益の20%(別途消費税)を頂戴しております。たとえば、慰謝料として100万円を回収できた場合、成功報酬は20万円に消費税が加算され、合計22万円となります。

また、慰謝料請求を減額できた場合も同様です。たとえば、相手から300万円の慰謝料を請求されていたところ、100万円に減額できた場合、差額の200万円が経済的利益となります。この場合、成功報酬は200万円の20%である40万円に消費税が加算され、合計44万円となります。

ご依頼者様の利益を最大限に守るため、費用面についても事前に丁寧にご説明し、納得いただいたうえでご依頼を進めてまいります。

離婚をするのかしないのか?

不倫問題は非常に複雑で、感情面・法的側面ともにすぐに白黒をつけられるものではありません。特に、お子様がまだ小さく、配偶者の存在が生活に不可欠である場合、「離婚しない」という前提のもとで判断される方も多く、即座に離婚を決断するのは難しいのが現実です。

そのような場合、不倫相手に対して慰謝料請求を行うことで、一定の責任を問うことが可能です。一方で、すでに離婚を決意されている方であれば、離婚に向けた具体的な話し合いを進めることが望ましいでしょう。

たとえば、お子様が小さい場合でも、国の支援制度や養育費の回収可能性などを丁寧に検討することで、「離婚しても子どもを育てていける」という安心感を持っていただけるようになります。そうした見通しが立てば、離婚に関する手続きもスムーズに進めやすくなります。当事務所では、ご依頼者様の状況やお気持ちに寄り添いながら、最適な選択肢をご提案いたします。離婚すべきかどうか迷われている方も、まずはお気軽にご相談ください。

「離婚で悩んでます」と一言送るだけで道が開けます

「養育費はもらえないのでは…」「財産分与は何も受け取れないかも…」——離婚に関するお悩みは、ひとりで抱え込んでしまう方が多くいらっしゃいます。

そんなときは、まず一度、離婚問題を専門に扱う当事務所へご相談ください。LINEで「離婚で悩んでいます」と一言メッセージを送っていただくだけで、弁護士が対応いたします。一人で悩んだり、インターネットで情報を探し続ける前に、まずは一歩踏み出してみませんか。

ご連絡は「弁護士ほっとライン」のお問い合わせフォームから可能です。フォームよりご連絡いただければ、LINEのIDをお送りしますので、すぐにご相談いただけます。
あなたの不安に寄り添い、最適な解決への道筋を一緒に探してまいります。

アクセス

関連都道府県と市区町村


※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

弁護士法人自由 城野法律事務所に相談

離婚・不倫の慰謝料の相談は専門家にお任せください!

  • 離婚したいけど相手が応じてくれない。
  • 離婚後の生活に不安を抱えている。
  • 親権の獲得や養育費をきっちり払ってもらいたい。
男女問題でお困りの方は専門家に相談してご自身の人生を取り戻しましょう。

北九州市カテゴリの最新記事

弁護士法人自由 城野法律事務所に相談
弁護士法人自由 城野法律事務所に相談する
050-5447-1719
弁護士法人自由 城野法律事務所に相談する
PAGE TOP