樋口 俊介(ひぐち しゅんすけ)

冷静な法的対応で感情的な対立を防ぎます—離婚・男女トラブルは当事務所へご相談ください

山科総合法律事務所 | 樋口 俊介(ひぐち しゅんすけ)

〒607-8080 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町10 山科セントラルビル4階

受付時間: 平日 9:30~17:00
土日祝・夜間面談をご希望の方は、ご相談ください。

山科総合法律事務所

土日対応
夜間対応
秘密厳守
山科総合法律事務所オフィス
事務所名 山科総合法律事務所
電話番号 050-
所在地 〒607-8080 京都府京都市山科区竹鼻竹ノ街道町10 山科セントラルビル4階
担当弁護士名 樋口 俊介(ひぐち しゅんすけ)
所属弁護士会
登録番号
京都弁護士会
No.55025
担当弁護士:山科総合法律事務所

離婚・親権・慰謝料請求—人生の転機に寄り添う法的支援

山科総合法律事務所の弁護士、樋口俊介(ひぐち しゅんすけ)と申します。平成28年より弁護士としての活動を開始し、これまで離婚や男女間のトラブルを中心に、数多くの案件を取り扱ってまいりました。

離婚、婚約破棄、親権をめぐる争い、不貞行為に関する慰謝料請求など、幅広いご相談を受任し、これまでに50件以上の実績を積み重ねております。

ご依頼者様の不安や怒り、悲しみといったお気持ちに真摯に寄り添いながら、それぞれの事情に応じた最善の解決を目指し、丁寧に対応させていただくことをお約束いたします。

定休日 土・日・祝
相談料 初回相談:30分5,500円(税込)~
※30分を超えた場合:30分ごとに5,500円(税込)
最寄駅 「JR山科駅」より徒歩5分
京都市営地下鉄東西線「山科駅」より徒歩約5分
対応エリア 京都府、滋賀県、大阪府、兵庫県、奈良県
電話受付時間 平日 9:30~17:00
土日祝・夜間面談をご希望の方は、ご相談ください。
着手金 33万円(税込)~
※親権、財産分与、慰謝料請求、養育費等の事件を受任した場合、別途、着手金および報酬金を算定させていただきます。
報酬金 同上
山科総合法律事務所に相談

【対応分野】山科総合法律事務所

不倫慰謝料
財産分与
養育費
親権
DV・モラハラ
国際離婚
離婚前相談
調停離婚
協議離婚

離婚の無料相談ができる弁護士を多数掲載中
お住まいの地域から弁護士を探す
北海道・東北 北海道青森岩手宮城秋田山形福島
関東 東京神奈川埼玉千葉茨城群馬栃木
北陸・甲信越 山梨新潟長野富山石川福井
東海 愛知岐阜静岡三重
関西 大阪兵庫京都滋賀奈良和歌山
中国・四国 鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知
九州・沖縄 福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄

感情のもつれを法でほどく—離婚・男女問題の証拠と対応

離婚や男女間のトラブルでは、感情的な対立が激化し、話し合いによる解決が困難になることも少なくありません。そのような場合、法的に有効な証拠の積み重ねと事実の整理が極めて重要です。

たとえば婚約破棄の事案では、指輪や結納といった形式がない場合でも、両親への挨拶、友人への紹介、同居の有無、SNSの投稿など、周辺事情を丁寧に拾い上げて婚約の成立を立証する必要があります。こうした「見えにくい約束」を証明するには、細やかな証拠収集と事実整理が不可欠です。

当事務所では、客観的な証拠が乏しい事案においても、総合事情を丁寧に整理し、ご依頼者様の立場を最大限に守る弁護活動を心掛けています。また、信頼できる探偵との連携により、証拠がない段階からの調査支援も可能です。悪質な業者に依頼して失敗された方からのご相談も多く、費用面も含めて安心してご依頼いただける体制を整えております。

解決事例のご紹介

離婚や男女間のトラブルは、感情的な葛藤だけでなく、親権や財産分与といった法的な争点が複雑に絡み合うことがあります。当事務所では、ご依頼者様の不安や悩みに寄り添いながら、事実に基づいた丁寧な対応を心掛けています。

ここでは、父親が親権を獲得した事例と、離婚前に財産分与の準備を進めた事例をご紹介します。いずれも、早期の相談と的確な証拠収集が功を奏し、ご依頼者様の希望に沿った解決へと導いたケースです。同様のお悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

【事例紹介】母親有利とされる親権争いで、父親側が勝訴したケース

親権に関するご相談で、男性のご依頼者様から「子どもを引き取りたいが、母親の方が有利なのか」とのご質問をいただいた事例です。

相手方女性には不貞相手が存在し、1歳のお子様を自宅に残して外出するなど、育児放棄と見られる行動が確認されました。一方、ご依頼者様は時短勤務を活用し、育児に積極的に関与されていました。

当事務所では、育児状況の詳細なヒアリングを行い、「子の福祉にかなう環境」であることを裁判所に丁寧に主張。家庭裁判所での調停・審判を経て父親側に親権が認められましたが、相手方が即時抗告したため高等裁判所で争うこととなりました。最終的には「育児環境の安定性と父親の継続的な関与」が評価され、親権が確定しました。

親権は性別で決まるものではなく、子どもの福祉を最優先に判断されます。父親が親権を得るには、育児への実質的な関与を客観的資料で示すことが重要です。

【事例紹介】離婚前の財産調査でスムーズな分与を実現したケース

長年夫婦関係に悩みを抱えていた女性から、離婚を切り出す前に財産分与の準備を進めたいとのご相談をいただきました。

受任後すぐに、家庭内の通帳や郵便物、保険証券、金融機関からの通知などを確認していただき、財産の所在を把握するための情報収集を開始。複数の金融機関に口座があることが判明し、弁護士照会を通じて預貯金の残高を確認。財産分与の対象となる資産を明確にし、スムーズな手続きにつなげることができました。

離婚後や別居後に調査を始めると、相手が情報を隠す可能性があり、証拠の確保が難しくなることもあります。弁護士照会には費用がかかるため、事前に対象を絞ることも重要です。日常の中にある通帳や郵便物、保険の契約書などが、財産調査の大きな手がかりになります。財産分与で後悔しないためにも、早めの準備とご相談をおすすめします。

初回相談30分5,500円(税込)|離婚・親権・慰謝料の不安に寄り添います

当事務所では、初回の法律相談を30分ごとに5,500円(税込)で承っております。離婚や男女間のトラブルは、早期のご相談が極めて重要です。親権や慰謝料請求など、複数の争点が絡む場合でも、早い段階で全体像を整理することで、不要な対立を避け、効率的な解決へとつながる可能性が高まります。

弁護士が関与することで、感情的なやり取りを避け、法的な枠組みの中で冷静かつ建設的な話し合いを進めることが可能になります。ご家族やご友人には相談しづらい内容だからこそ、弁護士を身近な相談相手としてご活用いただければと思います。

「まだ離婚するか決めていない」「証拠はないが不安がある」といった段階でも、法律相談は十分に有効です。悩みを言葉にすることで、今後の選択や方針が明確になり、精神的な負担が軽減されるケースも少なくありません。ご自身の気持ちが揺れている今だからこそ、冷静な第三者の視点が必要ではないでしょうか。

誰にも話せない悩みこそ、弁護士にご相談ください

夫婦間のトラブルは、当事者同士だけで冷静に話し合うことが難しく、感情的な対立が深まってしまうケースも少なくありません。第三者である弁護士が関与することで、事実を丁寧に整理し、不要な衝突を避けながら、法的な枠組みに沿って手続きを進めることが可能になります。

当事務所では、具体的な証拠がない段階での男女トラブルのご相談も多数お引き受けしてきました。調査段階から弁護士が関与することで、法的に有効な証拠を確保しやすくなり、慰謝料請求などの交渉においても有利に進めることができます。

また、証拠があるだけでは不十分で、それをどのように主張に組み込み、相手にどう伝えるかが結果を左右します。不貞行為の慰謝料請求では、冷静に証拠を積み重ね、法的根拠に基づいて交渉を進めることが、建設的な解決への近道です。

「証拠がないから諦めるしかない」と思わず、証拠を集める段階からご相談いただけることを、ぜひ知っていただきたいと思います。解決後の生活に向けて、安心して力強い一歩を踏み出していただけるよう、丁寧に寄り添いながらサポートいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

アクセス

関連都道府県と市区町村


※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。

山科総合法律事務所に相談
    登録カテゴリや関連都市:

離婚・不倫の慰謝料の相談は専門家にお任せください!

  • 離婚したいけど相手が応じてくれない。
  • 離婚後の生活に不安を抱えている。
  • 親権の獲得や養育費をきっちり払ってもらいたい。
男女問題でお困りの方は専門家に相談してご自身の人生を取り戻しましょう。

カテゴリの最新記事

山科総合法律事務所に相談
山科総合法律事務所に相談する
050-
山科総合法律事務所に相談する
PAGE TOP