北摂中央法律事務所
| 事務所名 | 北摂中央法律事務所 |
| 電話番号 | 050-5447-1693 |
| 所在地 | 〒666-0015 兵庫県川西市小花1-9-1 あさのビル2階 |
| 担当弁護士名 | 井上 伸(いのうえ のぼる) |
| 所属弁護士会 登録番号 |
兵庫県弁護士会 No.34098 |
元裁判官ならではの的確な判断が離婚問題を有利に導きます
北摂中央法律事務所の代表弁護士は、神戸簡易裁判所で非常勤裁判官を務めた経験を有しています。裁判官は紛争解決の最終判断を下す重要な職であり、その実務経験は弁護士として市民の皆様を支援するうえで大きな強みとなります。
離婚問題も当事者間での解決が難しい場合、最終的には裁判に発展することがありますが、裁判官の判断は法令だけでなく過去の判例や社会的背景も踏まえて行われます。
一般の方がその判断を予測するのは困難ですが、裁判官経験のある弁護士であれば、事案ごとに裁判でどのような判断がなされるかを的確に予測することが可能です。
有利な解決へ導く証拠と主張の見極め
裁判官経験を持つ弁護士は、個別の事案において裁判で争った場合の有利・不利を見極める力に優れています。
裁判となった際に、どのような証拠を提示すれば有利になるか、どのような主張が効果的かをより正確に判断できるため、戦略的な対応が可能です。
また、裁判で争えば不利になると予測される場合には、裁判外での解決を目指す判断も適切に行えます。こうした判断力により、ご依頼者様ができるだけ有利な状況で問題を解決できるよう、状況を整えていくことが可能です。経験に裏打ちされた視点から、最善の選択肢をご提案いたします。
| 定休日 | 日・祝 |
| 相談料 | 初回相談30分無料 |
| 最寄駅 | 阪急「川西能勢口駅」東出口より徒歩5分 JR「川西池田駅」より徒歩7分 |
| 対応エリア | 兵庫県 |
| 電話受付時間 | 平日 9:30~17:00 ※12:15~13:00は昼休み |
| 着手金 | 事案によって異なりますので、お問い合わせください。 |
| 報酬金 | 同上 |
【対応分野】北摂中央法律事務所
弁護士費用に不安を感じさせません
初めて弁護士に相談される方の多くが、費用面に不安を抱かれます。弁護士をはじめとする士業の報酬は現在自由化されており、事務所ごとに報酬体系が異なるため、利用者からは不透明に感じられることも少なくありません。
こうした不安を解消するため、当事務所ではご依頼をいただいた場合を想定し、どの名目でどの程度の費用がかかるのか、そして総額でいくら必要になるのかを事前に明確にご提示しております。
「依頼後に思いがけない費用を請求された」といった事態が起こらないよう、丁寧な説明を心がけておりますので、安心してご相談ください。
初回相談は無料、納得のうえでのご依頼を大切に
当事務所では、費用の算定も兼ねた初回のご相談は無料で承っております。見積もりを得るために相談料を支払う必要はありませんので、費用面の心配なくご相談いただけます。
また、費用に関するご説明で不明な点があれば、納得いただけるまで何度でもご質問いただいて構いません。
ご依頼者様にご納得いただいたうえでの契約を何よりも大切にしており、費用面の説明には特に丁寧に時間をかけて対応しております。安心して一歩を踏み出していただけるよう、誠実な対応をお約束いたします。
本人同士での話し合いは自分に不利になってしまうことも
離婚問題は必ずしも弁護士が介入せずとも話し合いができますが、当人同士だけで進める場合、これまでの力関係や夫婦間の優位性を基に、どうしても交渉を進めるにあたり有利、不利が出てきてしまいます。
弁が立つ方が一方的に有利な条件で進めてしまったり、日ごろ従属的な立場となっている側が本来主張できる権利を主張できなかったりすることはよくあります。
高圧的に主張されて子どもの親権を取られてしまったり、慰謝料を不当に釣り上げて金銭を要求したりといったこともあるかもしれません。
弁護士が入ることで、相手の不当な要求は排除し、こちらの適切な主張を通していくことが可能になるので、ぜひ専門家である弁護士の力を頼って頂きたいと思います。
財産分与を有利に進めるには財産の把握が大切
離婚問題における金銭面の争点の中でも、財産分与の話し合いは平行線になりやすい分野です。
財産分与とは、夫婦が婚姻期間中に協力して築いた財産を公平に分け合う制度であり、原則として5:5の割合で分配されます。しかし、分配対象となる財産を正確に把握できなければ、大きな損失につながる可能性があります。現預金、貴金属、骨とう品、不動産など、婚姻後に取得した財産を漏れなく確認することが不可欠です。
当事務所の代表は破産管財人としての経験を有しており、財産調査や債権回収の実務に精通しています。相手方の財産をどのように探し出すかについて、効果的なアドバイスをご提供できるほか、必要に応じて弁護士会照会や裁判所による調査嘱託などの法的手段も検討可能です。公平な財産分与の実現に向け、専門的な支援をいたします。
不倫慰謝料を請求するなら証拠固めを意識しましょう
不倫が絡む離婚事案では、慰謝料の請求を検討される方が多くいらっしゃいます。しかし、慰謝料を請求するには、相手が不倫を認めるか、あるいは裁判において不倫の事実が認定される必要があります。証拠が不十分な段階で相手を問い詰めてしまうと、当初は認めていた不倫を慰謝料請求の段階で否定されるケースもあり、注意が必要です。
そのため、状況証拠に加え、本人の証言や一筆書きなど、法的に有効な証拠を事前に確保しておくことが重要です。できる限り、相手に警戒される前に、慎重かつ冷静に証拠収集を進めることが望ましいと言えます。
当事務所では、不倫に関する証拠収集のノウハウを豊富に有しており、相手に知られる前の段階でのご相談を強くおすすめしております。慰謝料請求を有利に進めるためにも、早めのご相談が鍵となります。
親権問題はこどもの立場を考えた対応が必要
離婚に際して子どもがいる場合、一般的には母性優位の原則から母親が親権を得やすい傾向があります。しかし、親権の判断において最も重視されるのは「子の福祉」であり、状況によっては父親が親権を持つ方が望ましいとされるケースも存在します。父親だからといって親権を諦める必要はなく、事案ごとに適切な対応を検討することが可能です。
仮に親権が得られなかった場合でも、面会交流の権利は法的に認められており、子どもとの関係を維持するための主張は十分に可能です。いずれにしても、親権や面会交流に関する判断は、子どもの健やかな成長と安定した生活を第一に考える必要があります。
当事務所では、個別の事情に応じて、最も適切と思われる対応を丁寧にアドバイスさせていただきます。子どもの未来を見据えた選択を、共に考えてまいりましょう。
離婚後の生活を見据えた交渉を
協議離婚では離婚成立を優先するあまり、離婚後の生活について見通しを立てないまま離婚届に判を押してしまうケースもあります。
特に専業主婦の方や収入が少ない方は離婚後の生活資金の面に気を配っておかないと、思った以上に苦しい生活になってしまう恐れがあります。
財産分与や婚姻費用など離婚後の生活資金として不十分な取り決めとなっていないか、子どもがいる場合は養育費の算定は妥当かなど、十分な検討の元で離婚を考える必要があります。
こうした面への配慮も弁護士が的確に対応させて頂きますので、ぜひご相談頂ければと思います。
離婚に関する問題は裁判官経験者の弁護士が在籍する北摂中央法律事務所にお任せください
離婚問題が裁判に発展すると、解決までに長い時間を要し、夫婦双方に不満が残る結果となることが少なくありません。もちろん、裁判となった場合でも、北摂中央法律事務所では裁判官経験を持つ弁護士が、依頼者にとって最も有利な形で進められるよう全力でサポートいたします。しかし、可能であれば当事者同士が冷静に話し合いを行い、スムーズな解決を目指すことが望ましいと考えています。
北摂中央法律事務所では、力関係により不利になりがちなケースでも、依頼者の正当な主張を丁寧に整理し、有利な交渉へと導きます。
初回相談は無料で承っており、土日や夜間も事前予約にて対応可能です。電車でのアクセスも良好で、提携駐車場のチケットもご用意しておりますので、お車での来所にも不便はありません。離婚に関するお悩みは、どうぞお気軽に北摂中央法律事務所までご相談ください。
アクセス
関連都道府県と市区町村
※電話での無料相談及びメールでの無料相談に対応していない事務所もございますので一度お問い合わせください。
-
登録カテゴリや関連都市:
- 兵庫県
